26 発酵食品ソムリエになりました

こんにちは。料理人の佳子です。
ハナミズキが美しく、ルンルンした気持ちで自転車通勤しています。
自転車利用者に、ヘルメット着用の努力義務が問われるようになったので、近いうちにかわいいヘルメットを買うつもりです。

昨年秋から勉強を始め、年末までに「発酵食品ソムリエ」の資格取得を目指していたのですが、日常の仕事に追われて勉強が停滞。
今年2月に、やっと発酵食品ソムリエ認定にこぎつけました。

認定してくれたのは、特定非営利活動法人発酵文化推進機構。
「発酵文化の推進ならびにその技術の普及を通して、食品、医薬品、化学製品、再生エネルギー等の分野の、より健全な発展に資すること」を目的としているNPOです。
発酵食品ソムリエになるには、NPOが主催する「発酵の学校」の講座を12科目すべて受けるか、通信教育に申し込み、半年以内に勉強をして試験を受けるかの方法があります。
私は自宅でできる通信教育を選び、テキストをよく読み、3回の試験を経て合格しました。

母校、辻調理師専門学校時代に、栄養学の授業の中で学びましたが、改めて発酵学だけに絞って学べたことはおもしろく、有意義でした。
小さな民間資格ですが、敬愛する発酵学の権威、小泉武夫先生の名前で認定証がいただけたことがウレシイ!

日本酒やワイン、ビール、お茶、醤油、味噌、酢、みりん、アンチョビ、チーズ、ヨーグルト、漬物、鰹節、酒盗、パン、サラミ、生ハムなど、あおぞらが扱う飲み物や調味料、食品には、たくさんの発酵食品があります。
また、私は、塩麹、醤油麹は生麹から自前で製造しています。
塩麹を使った「鶏もものロースト タブナード添え」、醤油麹を使った「五色ひじき」は、「おいしい!」とお客さまに褒めていただける看板商品になりました。
まだ召し上がっていない人は、この二つは特にお勧めですので、是非是非。

あおぞらに集う方々の健康維持と食欲増進のために、これからも上手に発酵食品を取り入れ、新しいメニューも少しつづ増やしていこうと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です